忍者ブログ

海辺の暮らし~Surfers House~

個人事業主となって3年目。諦めていたマイホームの夢が実現しました。

カテゴリー「着工・工事」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボードが張られていました♪

久し振りに見に行って来ました。
少し間を開けてしまうと大分進んでしまっていますね今日はカメラを忘れてしまったので携帯で撮影しました。ので、かなり画像が悪くて見づらいかと思いますが雰囲気だけでも伝われば・・・と思い、UPしてみます



前回見に行った時は断熱材を敷き詰めている最中でしたが、既に室内の梁や壁はこんな感じで全てボードが張られていました。



バスルームも浴槽がセッティングされてました。
この浴槽はハウスメーカーさんが海外のホームセンターで買いつけて来てくれたものです。浴槽は思ったよりも小さくて旦那さんは少しがっかりしていました。確かに幅が少し狭いかな~・・・と感じましたが、足も伸ばせそうですし問題なさそうです。それよりも何よりも保温機能がついてないことが残念です;;冬はじっくり浸かりたいのに、これではすぐに冷めてしまいます。長風呂が出来ませんよね
ちなみにシャワータワーは画像左奥の角に取り付けられる予定です。左手の扉が裏口的な出入口です。海から帰って来たらここから入れるように。本当はこのドアを開けた所に表用の簡易シャワーが欲しいのですが、予算的に付けられるのかどうか?



1Fだけは贅沢にパイン材の床です。先日、友人の新居訪問をさせて頂いた際、パイン材を体感することが出来たのですが想像以上に良かったです。さらっとしていて、尚且つ暖かい。素足に優しい素材でした。見た目も温かみがあって可愛らしかったです。

床と梁の色は一緒にしようと思っているのですが、何色にしようか未だに悩み中なのです。
PR

断熱材とバスルーム



断熱材が入りました。ピンク色で可愛い



それからバスルームにジェルのようなものが流し込まれていました。バスルームは6畳ほどで、バス、シャワータワー、トイレ、洗面台、洗濯機置き場が設けられています。洗濯機は扉つきの収納棚に収めてもらうように作られる予定です。トコトン生活感のある物は隠しちゃえ!みたいなノリです(笑)

そんな訳で誰かがお風呂に入っている時にトイレが使えないと言う難点があります

1週間振り~窓・扉特集~

先日、室内を乾燥させる作業をやってますとのことだったので、てっきり進んでないんだろうな・・・と、1週間も間を開けてしまいました。

そしたらビックリ!屋根が貼られて、更に窓枠や扉などが取り付けられていました。

屋根の写真は撮り忘れてしまいましたが赤味がかった焦げ茶色でとても落ち着いた雰囲気です。外壁の白い壁にも可愛らしくマッチしてくれそう。窓枠も予算オーバーを押して格子入り窓にして大正解でした。



リビングの窓は当初、予算オーバーで格子入りじゃないタイプにされてしまったんですが、私の中では輸入住宅=格子窓ってイメージだったし、ずっと憧れていた窓だったので外せなかったんです。予算オーバーはどこから捻出しよう?って位の結構な額なのですけど



小窓は8つ位あったかと思うのですが、これも全て格子入りです。



ちなみにトイレの後ろについている窓だけは曇りガラスで国産のタイプの物が取り付けてありました。



客間の窓も格子入りです。
ここは当初出入り出来る窓ではなかったのですが、ゆくゆくはウッドデッキを取り付けたかったので大きな窓にして頂きました。

はい、こちらも予算オーバーです



こちらは玄関(右)と勝手口(左)
バスルームにも裏口が取り付けられていますが、扉は3か所とも全てこのタイプの物です。窓ガラスは上下にスライドで開閉出来るタイプでガラスは透明だから丸見えになってしまうけど、ここは室内が見えないようにカーテン的な物をつけようかと思っています。



全ての窓、扉に取り付けられる網戸はブラックでした。
左側の扉は室内の物入れやキッチンの収納庫の扉になります。色はどうしようか・・・まだ決めていません。

屋根が付きました♪

4日の朝見た時はなかったのに今日の朝見に行ったら屋根が出来上がっていました。



外から見た屋根の一番高いところ。



室内から見た屋根。



2Fの寝室からリビングを見下ろしたところ。



こちらがBlogでは初公開。2Fの寝室になります。写真奥がウォークインクローゼットんです。とにかく洋服が多いので収納をたっぷり取ってあります。

写真を見てもわかるように、とってもとっても小さなおうちです。

仕事早いな~・・・

たった1人の大工さんがやって下さっているのですが、もうこんな所まで完成してしまいました。



家の形がくっきりして来ました。写真のちょうど真ん中辺りが玄関になります。右側はリビングの大きい窓です。ここには格子窓が入る予定です。



で、こちらが客間になります。将来もし子供が出来たらここが子供部屋になります(そうすると客間がなくなっちゃうのだけど



そしてこちらがカウンターキッチンから見渡したリビングです。

CALENDER

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

RECENT COMMENTS

[11/24 履歴書の封筒]
[01/23 sunrise]
[01/18 NONAME]
[12/28 sunrise]
[12/23 bebo]

RECENT ENTRIES

TRACKBACK

PROFILE

HN:
sunrise
性別:
非公開
自己紹介:
旦那と犬たちと海辺で暮らしています。
周囲からは「個人事業主はローンが組みにくい」と言われ続け、半ば諦めていたマイホームですが・・・夢に少しずつ前進!しています。おうちが持てるまでの道のりをちょこちょことBlogで更新中。
2009年12月21日に無事、引っ越し完了しました。今後はインテリアのことや手作り家具など、おうちに関する生活の中の事を更新して行きたいと思います。



行動開始から着工まで【108日】
着工から完成まで【128日】

SEARCH!

LINK

Copyright ©  -- 海辺の暮らし~Surfers House~ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ