海辺の暮らし~Surfers House~
個人事業主となって3年目。諦めていたマイホームの夢が実現しました。
[PR]
- 2025/07/05 (Sat)
- |
- Edit |
- 輸入住宅 | 海辺の暮らし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現地へ
今日は現地にてハウスメーカーさんと待ち合わせ。
書類を受け取り、室内の説明をあれこれ受けて参りました。
やっと鍵を受け取ることが出来るのかと思ったら、まだ残工事が残っているとかで;;自由に出入りは出来るけれども、まだ鍵を受け取ることは出来ませんでした。
残工事(ウッドデッキと室内の修正箇所)が12日に終わるそうで、それから新しい鍵に付け替えての引き渡しになるそうです。
今日から少しずつ荷物を運べると思っていたのでガッカリです。
それにしてもショックだったのが壁のシミです。
最初は出来ていなかったのですが、時間が経ってから表れたのです。かなり大きなシミが出来ておりまして、修正することは可能だけれど同じ色が出せないので綺麗に直すとなると全部塗り替えになってしまうとのこと。本来なら全部塗り直して欲しい位の大きなシミなのですが、そうするとまた工期が延びてしまうので諦めました。
その点だけが少し残念な出来事でした。
20日に今の賃貸物件を引き渡さなくてはいけないのですが・・・
まだ全然手を付けていません
使わない夏物のお洋服や本、CDなどは詰めたのですが他は使う物ばかりなので詰められないのです。当日バタバタしてしまいそうで恐ろしい~~~!
駐車場には赤砂利を敷こうと考えていたのですが、思いがけずやって頂けることになりました。ただ、昨日支払完了した以外にかなり足が出てしまっているので支払いが恐ろしいです・・・
「あれからお金貯めてますか?」と言われてしまい、いえ、1円も・・・だなんてとても怖くて言えませんでした
書類を受け取り、室内の説明をあれこれ受けて参りました。
やっと鍵を受け取ることが出来るのかと思ったら、まだ残工事が残っているとかで;;自由に出入りは出来るけれども、まだ鍵を受け取ることは出来ませんでした。
残工事(ウッドデッキと室内の修正箇所)が12日に終わるそうで、それから新しい鍵に付け替えての引き渡しになるそうです。
今日から少しずつ荷物を運べると思っていたのでガッカリです。
それにしてもショックだったのが壁のシミです。
最初は出来ていなかったのですが、時間が経ってから表れたのです。かなり大きなシミが出来ておりまして、修正することは可能だけれど同じ色が出せないので綺麗に直すとなると全部塗り替えになってしまうとのこと。本来なら全部塗り直して欲しい位の大きなシミなのですが、そうするとまた工期が延びてしまうので諦めました。
その点だけが少し残念な出来事でした。
20日に今の賃貸物件を引き渡さなくてはいけないのですが・・・
まだ全然手を付けていません

使わない夏物のお洋服や本、CDなどは詰めたのですが他は使う物ばかりなので詰められないのです。当日バタバタしてしまいそうで恐ろしい~~~!
駐車場には赤砂利を敷こうと考えていたのですが、思いがけずやって頂けることになりました。ただ、昨日支払完了した以外にかなり足が出てしまっているので支払いが恐ろしいです・・・

「あれからお金貯めてますか?」と言われてしまい、いえ、1円も・・・だなんてとても怖くて言えませんでした

色んなことがありました
今週は色々と進展がありました。
工事の方はもうほぼ終了しており(それについては別記事にて)、今週は司法書士さんとの書類のやり取り、及び入金、土地と家のお金は銀行が全て手続きをしてくれたため、私達が出向いてやることはありませんでした。
ハウスメーカーさんから「お金の支払いの方は全て無事に済みました。」と言う報告でおしまいです。
そんな訳で今日から晴れて私達の土地&おうちになりました。
ここまで本当に長かったなーって思います。
明日はハウスメーカーさんと一緒に現地にて残工事の報告と、どこに傷があるだとかの確認をしながらカギを受け取って来ることになっています。
<メモ>
・12月2日 司法書士さんへの入金(79,800円)
・12月2日 司法書士さんとの書類のやり取り(署名捺印)
工事の方はもうほぼ終了しており(それについては別記事にて)、今週は司法書士さんとの書類のやり取り、及び入金、土地と家のお金は銀行が全て手続きをしてくれたため、私達が出向いてやることはありませんでした。
ハウスメーカーさんから「お金の支払いの方は全て無事に済みました。」と言う報告でおしまいです。
そんな訳で今日から晴れて私達の土地&おうちになりました。
ここまで本当に長かったなーって思います。
明日はハウスメーカーさんと一緒に現地にて残工事の報告と、どこに傷があるだとかの確認をしながらカギを受け取って来ることになっています。
<メモ>
・12月2日 司法書士さんへの入金(79,800円)
・12月2日 司法書士さんとの書類のやり取り(署名捺印)
2Fのデッドスペース~その後~
2Fのデッドスペースがこんな風になりました。

凄く綺麗になって嬉しい♪
ちなみにBeforeはコチラの記事をご覧下さい。
ラグマットを敷いて、使わないサーフボードを置くスペースにします。
サーフボードはそのうちラックを買って壁に取り付けて飾ってしまえるようにしたいなって考えています。
そうすればこのスペースも有効に使えそうなので(^ー^)
凄く綺麗になって嬉しい♪
ちなみにBeforeはコチラの記事をご覧下さい。
ラグマットを敷いて、使わないサーフボードを置くスペースにします。
サーフボードはそのうちラックを買って壁に取り付けて飾ってしまえるようにしたいなって考えています。
そうすればこのスペースも有効に使えそうなので(^ー^)
エコキュート書類郵送
今日はエコキュートの書類を郵送しました。
書類は全部ハウスメーカーさんが書き込んで&用意して下さり、後は振込先銀行の記入と銀行印を押して投函すればOKな状態でした。
小難しいことが苦手な私達夫婦なので、大変ありがたかったです。
そう言えば返信用封筒が入ってなくてビックリ。
思わず紛失してしまったのかと思って窓口に電話をしてしまいました(笑)
書類は全部ハウスメーカーさんが書き込んで&用意して下さり、後は振込先銀行の記入と銀行印を押して投函すればOKな状態でした。
小難しいことが苦手な私達夫婦なので、大変ありがたかったです。
そう言えば返信用封筒が入ってなくてビックリ。
思わず紛失してしまったのかと思って窓口に電話をしてしまいました(笑)
CALENDER
BOOK MARK
CATEGORY
RECENT COMMENTS
TRACKBACK
PROFILE
HN:
sunrise
性別:
非公開
自己紹介:
旦那と犬たちと海辺で暮らしています。
周囲からは「個人事業主はローンが組みにくい」と言われ続け、半ば諦めていたマイホームですが・・・夢に少しずつ前進!しています。おうちが持てるまでの道のりをちょこちょことBlogで更新中。
2009年12月21日に無事、引っ越し完了しました。今後はインテリアのことや手作り家具など、おうちに関する生活の中の事を更新して行きたいと思います。
周囲からは「個人事業主はローンが組みにくい」と言われ続け、半ば諦めていたマイホームですが・・・夢に少しずつ前進!しています。おうちが持てるまでの道のりをちょこちょことBlogで更新中。
2009年12月21日に無事、引っ越し完了しました。今後はインテリアのことや手作り家具など、おうちに関する生活の中の事を更新して行きたいと思います。
行動開始から着工まで【108日】
着工から完成まで【128日】