海辺の暮らし~Surfers House~
個人事業主となって3年目。諦めていたマイホームの夢が実現しました。
[PR]
- 2025/07/08 (Tue)
- |
- Edit |
- 輸入住宅 | 海辺の暮らし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
足場が出来て大工さんも入りました
さてさて、24日から大工さんが入りました。
当日は都合により行けず・・・だったので、旦那さんが病院で検査のためにお休みを取った今日、一緒に行くことにしました。
無事に検査が終わってから早速現場へ。
差し入れの飲み物(お茶とコーヒー)は前日、ホームセンターで箱入りのを1ケースずつ買って冷蔵庫で冷やしておきました。大工さんが何人入っているかわからなかったのですが、いても4人位だろうと見越して一応それプラス1の5人分をクーラーボックスに入れて行きました。
あ、それからお茶菓子も忘れずに持って行きました。この時期は汗もかくでしょうし、塩っけのあるお菓子がいいだろうと言うことで、おせんべいやおかきを用意しました。それにおせんべいなら年齢を問わず、食べて頂けるだろうと思いました。
大工さんのことはよくわかりませんが、旦那さんの所では10時、12時、3時に休憩を取るのが基本なので、10時、12時にはお茶、3時にコーヒーを飲んでもらう設定でお茶10本、コーヒー6本を用意しました。
が、
行ってみると・・・
あれ?
たった1人しかいない???
はい、用意し過ぎてしまったようです(笑)
ちょうど図面とにらめっこしながら休憩されていたのでご挨拶して差し入れをお渡しして来ました。
たった数日の間に足場も完成されており、地面には木の板が張られていました。

それにしても本当に日当たりの良い土地なんです。西と南には何もないからかもしれませんが、見渡す限り葉っぱのグリーンと空の青の景色が広がります。


材料となる釘やボンド、木材などが積み上げられていました。
木材に○○様邸とシールが貼られており、それを見た時に「あ~、家を建ててるんだぁ。」って、少し実感が湧きました。

これは夕方再び見に行った時の写真です。朝見た時と大分変っていたのでビックリしました。手前のグレーのコンクリ部分は玄関のウッドデッキ部分です。そして玄関を入ってすぐリビングになっております。左側の出っ張っている部分は客間。その奥にオフィス、左奥がバスルームとなっています。オフィスは個室にはなっておらず、リビングの一角に机と棚を作りつけて頂く予定です。

実は西側には何もないので西日がモロに当たるので、凄く眩しいです。
なので西側には窓は作りませんでした。あるのはバスルームの出入り口のみです。サーフィンをやっているので、部屋を通らず外からも直接お風呂場に出入りしたかったのです。これだけは外せない部分でした。
西側に窓は作ってないと思っていたら小さな窓が3つついていてビックリしました
帰って図面を見てみたらちゃんと図面にも小窓がつけられていました。どうやら私の勘違いだったようです
大工さんは2時間かけてこちらまで通われているそうです。凄い!
ちなみにこの工事が終わったらハウスメーカーさんのところの大工さんが入ることになっているみたいです。そうすると人数が増えるのかな?
当日は都合により行けず・・・だったので、旦那さんが病院で検査のためにお休みを取った今日、一緒に行くことにしました。
無事に検査が終わってから早速現場へ。
差し入れの飲み物(お茶とコーヒー)は前日、ホームセンターで箱入りのを1ケースずつ買って冷蔵庫で冷やしておきました。大工さんが何人入っているかわからなかったのですが、いても4人位だろうと見越して一応それプラス1の5人分をクーラーボックスに入れて行きました。
あ、それからお茶菓子も忘れずに持って行きました。この時期は汗もかくでしょうし、塩っけのあるお菓子がいいだろうと言うことで、おせんべいやおかきを用意しました。それにおせんべいなら年齢を問わず、食べて頂けるだろうと思いました。
大工さんのことはよくわかりませんが、旦那さんの所では10時、12時、3時に休憩を取るのが基本なので、10時、12時にはお茶、3時にコーヒーを飲んでもらう設定でお茶10本、コーヒー6本を用意しました。
が、
行ってみると・・・
あれ?
たった1人しかいない???
はい、用意し過ぎてしまったようです(笑)
ちょうど図面とにらめっこしながら休憩されていたのでご挨拶して差し入れをお渡しして来ました。
たった数日の間に足場も完成されており、地面には木の板が張られていました。
それにしても本当に日当たりの良い土地なんです。西と南には何もないからかもしれませんが、見渡す限り葉っぱのグリーンと空の青の景色が広がります。
材料となる釘やボンド、木材などが積み上げられていました。
木材に○○様邸とシールが貼られており、それを見た時に「あ~、家を建ててるんだぁ。」って、少し実感が湧きました。
これは夕方再び見に行った時の写真です。朝見た時と大分変っていたのでビックリしました。手前のグレーのコンクリ部分は玄関のウッドデッキ部分です。そして玄関を入ってすぐリビングになっております。左側の出っ張っている部分は客間。その奥にオフィス、左奥がバスルームとなっています。オフィスは個室にはなっておらず、リビングの一角に机と棚を作りつけて頂く予定です。
実は西側には何もないので西日がモロに当たるので、凄く眩しいです。
なので
西側に窓は作ってないと思っていたら小さな窓が3つついていてビックリしました


大工さんは2時間かけてこちらまで通われているそうです。凄い!
ちなみにこの工事が終わったらハウスメーカーさんのところの大工さんが入ることになっているみたいです。そうすると人数が増えるのかな?
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
CALENDER
BOOK MARK
CATEGORY
RECENT COMMENTS
TRACKBACK
PROFILE
HN:
sunrise
性別:
非公開
自己紹介:
旦那と犬たちと海辺で暮らしています。
周囲からは「個人事業主はローンが組みにくい」と言われ続け、半ば諦めていたマイホームですが・・・夢に少しずつ前進!しています。おうちが持てるまでの道のりをちょこちょことBlogで更新中。
2009年12月21日に無事、引っ越し完了しました。今後はインテリアのことや手作り家具など、おうちに関する生活の中の事を更新して行きたいと思います。
周囲からは「個人事業主はローンが組みにくい」と言われ続け、半ば諦めていたマイホームですが・・・夢に少しずつ前進!しています。おうちが持てるまでの道のりをちょこちょことBlogで更新中。
2009年12月21日に無事、引っ越し完了しました。今後はインテリアのことや手作り家具など、おうちに関する生活の中の事を更新して行きたいと思います。
行動開始から着工まで【108日】
着工から完成まで【128日】
この記事へのコメント
進んできたね~
また 見にいくね 楽しみだわ~~
おっかさんへ♪
家って早いね~~。
近々Tくんと来れば~??
魚介類のいいお店見つけたよ。
無題
間取りも気になるっ!!
外からお風呂場に入れるなんて便利でいいね!(^^)!
海好きな二人にぴったり~。
ってことは、ユニットバスじゃなくて造作なのかな??
いろいろ興味津々であります。
最近は本当に家が建つのが早いよね。
特にうちは小さい家だし、企画プランだったから余計に早かった気がするわ。
はじめまして
beboさんへ♪
一体どうなることやら?な感じの間取りなんだ。
昨日の晩、見に行ったらもう壁になる板が張られ始めてて。
本当、おうちってあっという間なんだね。
うちもかなり小さいおうちだからあっという間なんだろうな。
お風呂場は最初はユニットだったんだけど
それだと私達の求めるハワイのホテルが再現できない!
と訴えて(笑)
タイル張りのにしてもらったんだ。
お風呂場は一番こだわったよ(^ー^)
snowbunnyさんへ♪
書き込みして下さってありがとうございます♪
URL飛んだらビックリ!
昨日たまたまブログ村のランキングからsnowbunnyさんのBlogに飛んで行って、
素敵~~~~~!と感激していたところだったんですよ。
実はその時にまたお邪魔しよう~なんて思って
ちゃっかりPCのお気に入りに登録させて頂きました^m^