海辺の暮らし~Surfers House~
個人事業主となって3年目。諦めていたマイホームの夢が実現しました。
[PR]
- 2025/07/08 (Tue)
- |
- Edit |
- 輸入住宅 | 海辺の暮らし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝室の壁紙
ゲストルームのクロスが貼られていました。
が、ちょっと後悔~~~。ハウスメーカーさんのアドバイスを踏まえてクリームがかった壁紙を選んだのですが、やはり真っ白い壁紙にすれば良かったです。写真の壁紙がそうなのですが、こうして遠目から見るとわからないのですか、近くで見ると小さな模様の入ったクリーム色の壁紙なんです。やっぱり塗り壁風の壁紙にすれば良かった

その後はハウスメーカーさんの元を訪れ、外の窓枠のトリムの色や外の水道やシャワーなどの配置の確認をしました。いや~~~今日訪れておいて良かったです。なぜかシャワーがお水で、水道がお湯が出るようになっていたんです。本来はシャワーがお湯で水道がお水だったので、危うく逆になってしまうところでした。
外シャワーはバスルーム出入口の脇に取り付けられます。予算がなくてその部分のウッドデッキは自分たちで作ることになっているので、引っ越したらまずはウッドデッキから手をつけないとシャワーを浴びれても足がドロドロになってしまいますね

PR
バスタブの水栓
ハウスメーカーさんから電話があって。
内容はと言うと、バスタブの栓はゴールドでいいですか?と言う確認の電話でした。
シーリングファン、洗面所のライトが取り付けられる部分、全ての玄関や室内ドアのドアノブを全てゴールドを選んだので、ハウスメーカーさんもバスタブの栓もゴールドで良いのではないかとのことだったので、じゃぁゴールドで(笑)ってなったのですが、洗面所の蛇口部分とかシャワータワー内のシャワーなんかはシルバーなんですよね。
どうなんだろう?チグハグになっちゃわないかなぁ・・・?と、ちょっと心配。想像で話を進めて行かねばならないので悩んでしまいますね。
内容はと言うと、バスタブの栓はゴールドでいいですか?と言う確認の電話でした。
シーリングファン、洗面所のライトが取り付けられる部分、全ての玄関や室内ドアのドアノブを全てゴールドを選んだので、ハウスメーカーさんもバスタブの栓もゴールドで良いのではないかとのことだったので、じゃぁゴールドで(笑)ってなったのですが、洗面所の蛇口部分とかシャワータワー内のシャワーなんかはシルバーなんですよね。
どうなんだろう?チグハグになっちゃわないかなぁ・・・?と、ちょっと心配。想像で話を進めて行かねばならないので悩んでしまいますね。
魚眼レンズで全体像
全体的な写真が撮りたくて、今日はトイデジを持って現場に行って来ました。イチデジの魚眼レンズか広角レンズが欲しくなってしまいました・・・。

玄関先です。

リビングから全体を撮影してみました。壁や縁が塗られ始めて段々メリハリが出て来ました。

ちょっとショックだったのがバスルームです。
画像の左側の壁の四角い部分には小さなガラスブロックが全面的に埋め込まれる予定になっていたのですが、そのブロックの到着が引っ越しまでに間に合いそうもないとのこと(海外から船便で届きます)。それまでビニールで覆われることになります。しかもその間、約2ヶ月だそうで(涙)

今回何気に気に入っているミニミニゲストルーム。ちっちゃくてとても可愛いんです。私達の寝室と共に明るい日差しの差し込む日当たりのいいお部屋です。

さっきとは逆側から撮影したリビングです。
玄関先です。
リビングから全体を撮影してみました。壁や縁が塗られ始めて段々メリハリが出て来ました。
ちょっとショックだったのがバスルームです。
画像の左側の壁の四角い部分には小さなガラスブロックが全面的に埋め込まれる予定になっていたのですが、そのブロックの到着が引っ越しまでに間に合いそうもないとのこと(海外から船便で届きます)。それまでビニールで覆われることになります。しかもその間、約2ヶ月だそうで(涙)
今回何気に気に入っているミニミニゲストルーム。ちっちゃくてとても可愛いんです。私達の寝室と共に明るい日差しの差し込む日当たりのいいお部屋です。
さっきとは逆側から撮影したリビングです。
引っ越し時期、気にしますか?
皆さんは引っ越す時期、または方位など気にされたことはありますか?
私はあれだけ時期や風水にこだわっていたのに、買うことが決まったら何も考えずに話を進めてしまいました。
が、ここに来てきちんと調べたところ・・・
私はてっきり西北への引っ越しだと思っていたのですが、きちんと住所で調べてみたら北に引っ越すことが判明しました
方位チェッカー
http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/idokeido.html
ネットで「方位」について色々と調べると、2009年は北への移動は全体的に大凶とのこと。何でも「五黄殺」と言うのに当たるらしいのです。五黄殺での引っ越しは60年に渡って不幸をもたらすとか、真綿で首を絞められるように徐々に不幸が訪れるとか、ガンに冒されるとか、一家の主に不幸が訪れるとか・・・
とにかく良いことが1つも書かれてない
更には五黄殺への引っ越しはお祓いもお札も意味がないとか書かれているサイトもある。読めば読むほど怖くなってしまい、今かなりブルー入ってます。
だけど、例えば今ある不幸は辿ってみると過去の引っ越しで五黄殺に引っ越していたり、旅行に行ったりしたことが原因だったりもするとか、え~~~?過去の引っ越しや旅行の方位まで考えてたらちょっと・・・キリがなくない?なんて思ったり。
旅行なんてそれこそ数えきれないほど行ってるし、いちいち方位を気にして旅先を選んでたら行きたい場所だって行けない。それに今は海沿いだし、もしも東南方面に旅行とか引っ越しなんて言ったら海外しかないですよね
占いなんて読まなければ良かった。
でも・・・やっぱ怖いなー。
私はあれだけ時期や風水にこだわっていたのに、買うことが決まったら何も考えずに話を進めてしまいました。
が、ここに来てきちんと調べたところ・・・
私はてっきり西北への引っ越しだと思っていたのですが、きちんと住所で調べてみたら北に引っ越すことが判明しました

方位チェッカー
http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/idokeido.html
ネットで「方位」について色々と調べると、2009年は北への移動は全体的に大凶とのこと。何でも「五黄殺」と言うのに当たるらしいのです。五黄殺での引っ越しは60年に渡って不幸をもたらすとか、真綿で首を絞められるように徐々に不幸が訪れるとか、ガンに冒されるとか、一家の主に不幸が訪れるとか・・・
とにかく良いことが1つも書かれてない

更には五黄殺への引っ越しはお祓いもお札も意味がないとか書かれているサイトもある。読めば読むほど怖くなってしまい、今かなりブルー入ってます。
だけど、例えば今ある不幸は辿ってみると過去の引っ越しで五黄殺に引っ越していたり、旅行に行ったりしたことが原因だったりもするとか、え~~~?過去の引っ越しや旅行の方位まで考えてたらちょっと・・・キリがなくない?なんて思ったり。
旅行なんてそれこそ数えきれないほど行ってるし、いちいち方位を気にして旅先を選んでたら行きたい場所だって行けない。それに今は海沿いだし、もしも東南方面に旅行とか引っ越しなんて言ったら海外しかないですよね

占いなんて読まなければ良かった。
でも・・・やっぱ怖いなー。
CALENDER
BOOK MARK
CATEGORY
RECENT COMMENTS
TRACKBACK
PROFILE
HN:
sunrise
性別:
非公開
自己紹介:
旦那と犬たちと海辺で暮らしています。
周囲からは「個人事業主はローンが組みにくい」と言われ続け、半ば諦めていたマイホームですが・・・夢に少しずつ前進!しています。おうちが持てるまでの道のりをちょこちょことBlogで更新中。
2009年12月21日に無事、引っ越し完了しました。今後はインテリアのことや手作り家具など、おうちに関する生活の中の事を更新して行きたいと思います。
周囲からは「個人事業主はローンが組みにくい」と言われ続け、半ば諦めていたマイホームですが・・・夢に少しずつ前進!しています。おうちが持てるまでの道のりをちょこちょことBlogで更新中。
2009年12月21日に無事、引っ越し完了しました。今後はインテリアのことや手作り家具など、おうちに関する生活の中の事を更新して行きたいと思います。
行動開始から着工まで【108日】
着工から完成まで【128日】